ビタミン



脂溶性ビタミン


ビタミンA

 1日所要量 男2000u、女1800u
 上限 5000u
 妊婦上限:5000u(妊娠前3ヶ月〜妊娠3ヶ月に1日1万u以上摂取で頭蓋神経提などの奇形)
 欠乏症:夜盲症、眼球乾燥、皮膚乾燥・角化、成長停止
 過剰症:脱毛、皮膚剥離・乾燥、無気力、奇形(妊婦)

ビタミンA油 ザーネ軟膏(0.5% 5000/g)
ユベラ軟膏(VE20mg、VA5000u/g)
エトレチナート チガソン:10mg 導入 1日40〜50mgを2〜3回分服、2〜4週間
最大1日75mgまで
維持量 1日10〜30mgを1〜3回分服
催奇形性:妊婦に禁忌
VAより抗角蚊作用は強い
視覚・聴覚系への作用はない
副作用頻発のため、他の治療で無効かつ重症例にのみ用いる
長期投与で半減期100日以上(脂肪組織に貯留)
中止後も避妊(女:2年以上、男:6ヶ月以上)


ビタミンD
 1日所要量 100u(2.5μg)
 上限 2000u
 欠乏症:低Ca血症、くる病、骨粗鬆症、発育不全、筋力低下
 過剰症:高Ca血症、イライラ感、etc・・・
 食物or紫外線で皮膚で生成、肝などでOH体(アルファカルシドール)となる
 さらに腎で活性型の(OH)体(カルシトリオール)となる
 Caの腸管吸収を促進し、血中Ca↑=骨形成促進
 過剰投与で逆に骨粗鬆症(高Ca血症→破骨細胞活性化→骨量↓)
 胆汁がないと吸収されない

アルファカルシドール アルファロール:0.25μg 骨粗鬆症:1日1回0.5〜1μg
VD代謝異常による諸症状の改善
OH-D3製剤
肝で活性型となる
ワンアルファ:1μg


ビタミンE
 1日所要量 男10mg、女8mg
 上限 600mg
 欠乏症:腱反射消失
 過酸化脂質抑制(抗酸化作用)にはVC(水溶性抗酸化剤)と併用

酢酸トコフェロール ユベラ(50mg、軟膏:20mg+VA)) 1回50〜100mgを1日2〜3回 VE欠乏症の予防・治療
末梢循環障害
ニコチン酸トコフェロール ユベラニコチネート(100mg) 1日300〜600mgを3回分服 高脂質血症
高血圧症に伴う随伴症状
閉塞性動脈硬化症に伴う末梢循環障害
空腹時は吸収悪い


ビタミンK
 1日所要量 男0.065mg、女0.05mg
 上限 30mg
 欠乏症:出血傾向
 過剰症:血液凝固
 腸内細菌が合成するので欠乏は少ない
 活性型はVK
 肝不全にはVK2が適(VK1は肝でVK2へ変換後作用するので発現が遅い)

メナテトレノン(VK2 グラケー:15mg 骨粗鬆症での骨量・疼痛の改善
 1日45mgを3回食後分服
ケイツーN注:10mg/2ml
 (レシチン添加)
分娩時出血
低プロトロンビン血症
クマリン系殺鼠剤中毒
即効性はない
単独ラインから持続注入
遮光




水溶性ビタミン


ビタミンB
 1日所要量 男:1.1mg、女0.8mg
 欠乏症:多発性末梢神経炎、脚気
 VB1はATPと結合し補酵素型となり、炭水化物代謝に関与
 完全静脈栄養施行中にVB1欠乏→乳酸アシドーシスが短期間でおきるので注意

VB誘導体 アリナミンF注 1日5〜100mgを3分以上かけ静、点静
ネオラミン


ビタミンB2
 1日所要量 男:1.2mg、女:1.0mg
 欠乏症:舌炎、口角炎、脂漏性皮膚炎、結膜炎

アデラビン9号:1ml 1日1〜2mlを1〜2回に分け皮、筋
補液で希釈するなどできるだけ緩徐に静
1ml中FAD10mg、肝エキス15μl
フラビン・アデニン・ジヌクレオチド フラッド:注30mg 1日1〜40mgを1〜2回に分け皮、筋、静 補酵素型
尿が黄色になる
酢酸リボフラビン ハイボン:40mg 高コレステロール血症
 1日60〜120mgを2〜3回分服
脂溶性持続型
尿が黄色になる


ビタミンB
 1日所要量 男:1.6mg、女1.2mg
 上限100mg
 欠乏症:末梢神経炎、皮膚炎、口唇炎

燐酸ピリドキサール ピドキサール:10mg 1日10〜60mgを1〜3回分服 噛まないこと
口内炎・アトピー性皮膚炎にも


ビタミンB12
 1日所要量 2.4mg
 欠乏症:巨赤芽球性貧血、知覚障害
 内服はあまり吸収されない

補酵素型(活性型) メコバラミン メチコバール:0.5mg、注0.5mg/1ml 末梢性神経障害
 内服:1日1.5mgを3回分服
 注射:1日1回0.5mgを週3回
巨赤芽球性貧血
 注射:1日1回0.5mgを週3回2ヶ月
 内服は吸収不良
筋注(静注も承認)
遮光保存
非活性型 シアノコバラミン サンコバ点眼:0.02%5ml 1回1〜2滴を1日3から5回 調節性眼精疲労における微動調節の改善
遮光


パントテン酸類
 1日所要量 5mg

パンテチン パントシン:200mg、散20% 高脂血症
 1日600mgを3回分服
弛緩製便秘
パンテノール パントール:注100mg/1ml 皮、筋、静
 1回20〜100mgを1日1〜2回
術後腸管麻痺
 1回50〜500mg1日1〜3回
 (1日6回まで)
体内でパントテン酸となる
禁忌:血友病
低K血症では無効


葉酸
 1日所要量 0.2mg
 欠乏症:うつ病誘発
 妊娠初期欠乏で退治神経管欠損(無脳、二分脊椎)
 →予防:妊娠1月前から妊娠3ヶ月は毎日0.4mg摂取
 水溶性、尿排泄
 赤血球生成、核蛋白合成に関与

ロイコボリンカルシウム ロイコボリン:5mg MTX通常療法
慢性関節リウマチ療法
CMF併用療法
 1回10mgを6時間間隔で4回
葉酸代謝拮抗薬の毒性軽減
内服2時間後に最高
半減期は5時間
フォリアミン:注15mg/1ml 1日1回15mg皮、筋 pH8〜11
禁静注
悪性貧血にはVB
12を併用


ビオチン
 1日所要量0.03mg


ビタミンC
 1日所要量 100mg
 欠乏症:壊血病
 大量で尿路結石
 アルカリ剤と配合しない
 尿糖検査を妨害
 
 内服:1日50〜2000mgを分服
 注射:静注、皮、筋注
     1日50〜2000mgを1〜数回分割


混合ビタミン

ビタミンB群 ビタメジン

静注用
 VB
1誘導体 100mg
 VB
6 100mg
 VB
12 1mg
カプセル
 VB
誘導体25mg
 VB
 25mg
 VB
12 0.25mg
1日1Vを糖液、生食・水20mlに溶かし、
3分以上かけて緩徐に静

カプセル:1日3〜4カプセル
総合ビタミン ネオラミン・マルチV注
ビタジェクト

2004/09/12


おくすりページ

MARIKOの隠れ家(笑)

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送