心不全用薬

血管拡張薬

動脈・静脈を拡張
(前・後負荷軽減)
ACE阻害薬 交感神経系、レニン・アンギオテンシン系を抑制→心筋保護、心肥大防止
前負荷減でうっ血軽減、後負荷減で心拍出増→心不全の出現を抑える
心房性Na利尿ペプチド:カンペリチド (ハンプ:1000μg) 水・Na排泄↑。
pH4.5〜5.1
静脈系の拡張
(前負荷軽減)
ニトロ類 心臓へ戻る血液量を減らし肺うっ血を軽減
動脈系の拡張
(後負荷軽減)
Ca拮抗薬


利尿薬

 循環血液量↓・前負荷↓。
 体液貯留・浮腫のある心不全への第一選択薬

ループ利尿薬 Na利尿が主
チアジド類 腎機能↓時は効かない
チアジド類似薬
K保持性利尿薬
炭酸脱水酵素阻害薬
心房性Na利尿ペプチド


ジギタリス製剤

 刺激伝道抑制(心拍数↓。
 心収縮力↑。
 安全域狭い。
 2次効果として利尿作用。

ジゴキシン (ジゴシン) 0.25mg 1日0.25〜0.5mg
メチルジゴキシン (ラニラピッド) 0.1mg 1日0.1〜0.2mg
ラナトシドC (ジギラノゲンC) 0.4mg中2ml 初回0.4〜0.6mg


強心薬

交感神経刺激薬 α、β刺激 エピネフリン (ボスミン)
 注:1ml中1mg
 外用液:1mg/mL(100ml、500ml)
心拍数・拍出量↑で強心作用。
血圧↑、気管支拡張、散瞳、血糖上昇。
アナフィラキシーショックの救急治療の第一選択薬。
注:pH2.3〜5.0
α>β ノルエピネフリン (ノルアドレナリン:注1ml中1mg) α刺激作用(末梢血管収縮)。
β刺激作用(心収縮力↑)は弱い。
pH2.3〜5.0
α刺激
α<β デノパミン (カルグート:10mg) 1日15〜30mg3×。
β2,α刺激作用は少ない。
塩酸ドパミン (イノバン:100mg) 代謝されノルアドレナリンになる。
希釈製剤 (プレドパ:600mg)
β刺激
cAMP系薬 PDEV阻害 ピモベンダン (アカルディ:1.25mg) 急性心不全に1回2.5mg1日2回。
慢性心不全に1回1.25mgから始めて
1回2.5mgを1日2回、単独投与しない。
吸湿に注意、服用直前に開封。
ミルリノン (ミルリーラ:10mg中10ml) 心収縮作用強い。
腎排泄。
アデニル酸シクラーゼ活性化
cAMP誘導体 ブクラデシン (アクトシン軟膏)


心筋代謝賦活薬

アデノシン三リン酸ナトリウム (アデホス腸溶顆粒10%) 1回40〜60mgを1日3回
メニエル病・内耳障害によるめまい:1回100mg1日3回。
ユビデカレノン (ノイキノン:10mg) 1回10mgを1日3回。

2004/04/16


不整脈用薬

おくすりページ

MARIKOの隠れ家(笑)

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送